聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

新しい自分

f:id:songchi0326:20210107080204j:image

ですから、だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。


コリント人への手紙 第二 5:17


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+


新しい年の最初の聖句。


詩篇からダビデの言葉にしようか、新約からパウロにしようか迷ったが、力強いパウロを選んだ。


先行きが見えにくい、不安や心配で心が押し潰されそうなときだからこそ、パウロが語った数々の言葉が響く。


幾多の困難を乗り越え、どんなときもキリストにあって希望を失うことなく、信仰と愛に生きたパウロの言葉に、現代の私たちは励まされる。


すべてが新しくなった!


これは語ったというより、宣言に近いだろう。


いったい何が古くて、何が新しいのだろう。知っておきたい。



文脈から理解するために、5章の15-16節に少し遡ってみる。


5:15
キリストはすべての人のために死なれました。それは、生きている人々が、もはや自分のためにではなく、自分のために死んでよみがえった方のために生きるためです。


5:16
ですから、私たちは今後、肉にしたがって人を知ろうとはしません。かつては肉にしたがってキリストを知っていたとしても、今はもうそのような知り方はしません。


この2箇所から、古いのは、自分のために(このことを「肉に従って」と表現している)生きることだと分かる。


逆に新しいのは、キリストのために生きること、である。


自分のために死んで甦った方、それはまさしくイエスキリスト。十字架につけられ死んだが甦ったと伝えられている、ではなく、そしてそのことが単なる刑罰であった、のでもない。


歴史的な理解に留まらず、キリストの死と復活が、自分のためなんだということを受け入れられるかどうか。


そこにかかっている。



2001年の4月に洗礼を授かりクリスチャンとなった私は、今年で20周年を迎える。


今になって分かる。


古い自分と新しい自分。肉に従って生きていた自分。何もかも自分中心でないと気が済まず、人の忠告や勧告には耳を貸さず、何でも思い通りにいくものだと思っていた。


そうじゃないなと思って、夢も希望もなくなって逃げるように実家に帰りニート暮らしをしていたのが26とか27の頃。


そのとき私は神を知った。


もう少し正しく吐露すると、この世に神なんてものがいることを知った。


知って信じたからと言って、劇的に何かが変わったという感じはない。不真面目さも自分勝手さもそのまま残っている気がする。


けれど、この20年を振り返ると、あぁたしかに自分は新しくされていたんだなと思う。


だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者であると宣言したパウロのこの言葉が、だから今の私には実感として分かる。


The old has gone, the new is here!