聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

恵みと信仰

f:id:songchi0326:20210318004654j:image

この恵みのゆえに、あなたがたは信仰によって救われたのです。それはあなたがたから出たことではなく、神の賜物です。


エペソ人への手紙 2:8


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+


恵みゆえに救われた。


ふっと聖歌593番が流れてくる。


この歌のサビに「ああ恵み、計り知れぬ恵み。ああ恵み、我にさえ及べり」とある。


歌詞とメロディがバッチリ合っている。8分の6拍子のリズムも心地よい。


https://youtu.be/Jr4CFXnPky0


歌うと心が現れる。


あぁまさに、救われたのは恵みゆえ。


こんな私にさえ注がれた恵み。計り知れない恵み。



恵みゆえに救われた。と、並列に、信仰によって救われた、ともある。


恵みが、神さま側から一方的に注がれるのに対して、信仰は、私たちから神さまへの応答である。


いただいた恵みに、信仰をもって応じる。救いの条件は、恵みと信仰のセットであって、愛を受けて愛を与えるのと同じ構図だ。


まず受ける、次に与える。


同じように恵みが先にあって、それに信仰で応じる、この順である。


与えたからもらえるのではなく、つまりgive & takeではなくてtake and give、受けてから与えるのだ。


信仰によって救われた私たちは、愛を与える者としての使命がある。



最後に、神の賜物について。


恵みが神さまから一方的に注がれることは、すでに述べた。恵みが神からの賜物(ギフト)であることは誰もがわかるだろう。


しかし、恵みに対して信仰で応じる、と言ったときの信仰は、自分の意思で持つものと思いはしないだろうか。


信じる信じないは自分次第。信じる者が救われるのなら、まあ信じてやってもいいかな、みたいに。


これが勘違いである。


信仰もまた、神からの賜物(ギフト)なのだ。


神を知らない者が神の存在を知る。自分の罪の性質に気付く。悔い改める。信じる。受け入れる。


このような1つ1つのプロセスに、神さまは働いておられるのだ。


生きて働く神は、いつも私たちを御許(みもと)に引き寄せようとしてくださっている。手招きしている。呼んでいる。


それに応えよう。


はい、私はココにいます!と高らかに手を挙げよう。