聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

みことばの蓄え

f:id:songchi0326:20210708005013j:image

私は心を尽くしてあなたを求めています。
どうかあなたの仰せから
私が迷い出ないようにしてください。


詩篇 119:10


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+


大文字のGでGodと書くと、それは唯一なる神を指す。


聖書には異教の神々や偶像のことをgodsと、小文字で、しかも複数形で書くことで、Godと区別している。


また、大文字のBでBookと書くと、それは聖書を指す。


bookはその昔パピルスで作った紙に文字を記したことから、パピルスビブロスあたりが語源らしい。


ビブロス…そう、Bibleもまた同じ語源なのでした。


では、大文字のWでWordと書くと、それは何を指すだろうか?


もう答えはわかるだろう。それは聖書の言葉、みことばを指す。


神(God)の御心によって書かれた聖書(the Book)にあるみことば(the Word)、繋げるとこういうことになる。


The Word is His message written in the Bible by  God. とでも言えばいいかな。



今日の聖句には、あなたの仰せとあるが、この仰せこそが、みことば(the Word)である。


1つ前の9節に「どのようにして若い人は自分の道を清く保つことができるでしょうか。あなたのみことばのとおりに道を守ることです」とある。


清らかに生きるためには、みことばに忠実にいることだ。


旧約聖書の時代、特にアブラハムモーセが生きた時代には、神は直接語りかけてくれた。


アブラハムは、神の語りかけに信仰をもって忠実に応答した。「アブラ(ハ)ムは主を信じた。それで、主はそれを神の義と認められた」(創世記15:6)


モーセは、神の語りかけに信仰をもって熱心に応答した。「モーセはそこに四十日四十夜、主とともにいた。彼はパンも食べず、水も飲まなかった。そして、石の板に契約のことば、十のことばを書き記した」(出エジプト34:28)


いにしえの偉大な信仰者は、みことばに忠実であった。



私たちの時代は、神が人に直接語りかけることはない。


代わりに神のことばは聖書として、2000年に渡り読み継がれてきた。


エスキリストは、悪魔の誘惑を退けるときに、自分の知恵や力に拠らず、神のみことば、つまり聖書のことばを頼った。「下がれサタン。あなたの神である主を礼拝しなさい。主にのみ仕えなさいと書いてある」(マタイ4:10)


それに倣って、私たちもみことばに忠実でいよう。みことばからはみ出ないように、迷い出ないように、忘れ去らないようにしていたい。


続く11節。


私はあなたのみことばを心に蓄えます。あなたの前に罪ある者とならないために。


そう、頭で理解するだけじゃなくて、心で感じ、心にストックしていよう。嬉しいときも、悲しいときも、みことばが溢れ出るような、そんな状態でいられるように。