聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

強くあれ

f:id:songchi0326:20230608003521j:image

強くあれ。雄々しくあれ。あなたはわたしが父祖たちに与えると誓った地を、この民に受け継がせなければならないからだ。
 
ヨシュア記 1:6
 
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
 
申命記の最後でモーセが天に召された。
 
モーセの死については、聖書にこう書いてある。
 
こうしてその場所で、主のしもべモーセは主の命によりモアブの地で死んだ。主は彼を、ベテ・ペオルの向かいにあるモアブの地の谷に葬られたが、今日に至るまで、その墓を知る者はいない。モーセが死んだときは百二十歳であったが、彼の目はかすまず、気力も衰えていなかった。(申命記 34:5-7)
 
モーセが死んだのは120才で、それは主の命であり、葬られた場所が知られていない。墓がわからない(あるいはない?)とは驚くばかりだ。
 
モーセといえば、旧約聖書の「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」の5つはモーセ五書と言われている。そう、著者はモーセである。
 
これだけでもモーセの偉大さが分かる。
 
モーセのような預言者は、もう再びイスラエルには起こらなかった。彼は、主が顔と顔を合わせて選び出したのであった。(申命記 34:10)
 
と書かれている通りである。
 
なお、申命記のラストはモーセが死んでいるから、著者は次のリーダーであるヨシュアと言われている。
 
ちょっと寄り道したが、本日の聖句に移ろう。
 

 
申命記に続くヨシュア記では、リーダーがモーセからヨシュアに交代する。
 
約束の地に入ったイスラエルの、いわば戦いの20年間がここから始まる。その冒頭で、モーセを召された主が次のリーダーであるヨシュアに告げた言葉が、今日の聖句である。
 
強くあれ、雄々しくあれ。
 
この言葉を主から告げられたとき、ヨシュアは畏れを感じ、そして奮い立ったことだろう。モーセから任命されていたから、リーダーとしての自覚もあっただろうが、そのときとは比較にならないレベルで驚いただろう。
 
しかし、実はこの「強くあれ、雄々しくあれ」は、モーセが生前、ヨシュアに与えた言葉であった。
 
それからモーセヨシュアを呼び寄せ、全イスラエルの目の前で彼に言った。「強くあれ。雄々しくあれ。主がこの民の父祖たちに与えると誓われた地に、彼らとともに入るのはあなたであり、それを彼らに受け継がせるのもあなたである」(申命記 31:7)



 
モーセヨシュアに告げた言葉を、神が真似たのか? 違うだろう。
 
理由は2つ考えられる。1つは、モーセもまた過去に主から「強くあれ、雄々しくあれ」と叱咤を受けており、それをヨシュアにも使った、ということ。
 
もう1つは、モーセヨシュアに告げた言葉を、神はあえて用いて、ヨシュアを激励した、ということ。
 
私はどちらも理由だと思う。
 
神はモーセの120年の人生で何度となく「強くあれ、雄々しくあれ」と励ましてきたはずだ。エジプトの王子として育てられた最初の40年間、荒野に逃げて遊牧民として過ごした次の40年間、そしてイスラエルのリーダーとして出エジプトを果たした最後の40年間、さまざまな場面で何度となく。
 
だから、モーセは何の違和感もなく、当たり前のようにヨシュアに「強くあれ、雄々しくあれ」と告げたのであり、その言葉に励まされ、強められることがわかっているから、神はモーセに告げたのと同じようにヨシュアを叱咤したのではないか、と。
 
そして、その神が、モーセヨシュアを叱咤激励した神が、私たちにも告げるのだ。
 
強くあれ、雄々しくあれ、と。
 
力が湧いてくる。