聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

ペテロの希望

f:id:songchi0326:20200422182159j:image

神は、ご自分の大きな憐れみのゆえに、イエスキリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせ、生ける望みを持たせてくださいました。


ペテロの手紙第一 1:3


+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+


前回は、使徒ペテロがローマ人の百人隊長コルネリウスとその家族に向けて語ったメッセージを取り上げた。


そして、キリストの復活が私たちに希望をもたらすと書いた。


今回は、同じペテロが晩年に書いた書簡から。


激情型のペテロも年を重ね、言い回しが丁寧になり、そして重みを持つようになった。


そうそう、聖書に断片的な登場するペテロの言動と彼の書簡を参考にして、ペテロの一生を聖書のサイドストーリーとして描けたらいいなぁと思っている。


ペテロの霊的な成長、リーダーシップなんかが垣間見れるはず。


そして、多くの方が共感するはず。もちろん私も。



ペテロの人生には何度か大きな転機があった。


①イエスとの出会い
②イエスの十字架の死
③イエスの復活


数えると3回になる。すべてイエスに絡む。


エスと出会わなければ、ペテロの人生は何も変わらず、ガリラヤ湖の漁師のままだった。


エスと出会ったことで、仕事も家庭も捨て、魚を獲る漁師から人間を獲る漁師に変えられた。希望と勇気に満ち満ちた新しい人生がスタートした。


しかし、生ける神と認めたイエスが、死に向かうことが納得できずに、イエスに刃向かうと激しく叱責され、挙句サタン呼ばわりされた。


最も激しくイエスを愛し、そして最もたくさんイエスから叱咤されたペテロ。彼は、結局、イエスの十字架の死を目前に逃げ出した。


しかも、それはイエスに予言されていた。


エスを知り、イエスを信じ、なのにイエスを捨てた。後悔のどん底にいたペテロは故郷に戻り、ガリラヤ湖で久しぶりに漁をする。


虚しさを打ち消すために漁に出たはずなのに、1匹も獲れない。


そこで、復活のイエスに出会う。


…このシーンは、涙なくして読めない。


60分で正しく、深く味わいましょう。
https://message-station.net/episode/1259/



今回取り上げたペテロの言葉から、彼の実体験に基づく確信が伝わってくる。


エスの死によって、私たちは新しく生まれ変わったこと、生きる望みを持たせてくださったことを強調している。


神に背を向け生きてきた古い自分から、神とともに歩む新しい自分へ。


生きていることに価値が見出せなかった霊的に死んでいる自分から、生きることに希望を抱くようになった自分、霊的に生まれ変わった自分へ。


そのことを自分個人に適用して、私は信仰を持った20年前のことを思い出すのだ。


ペテロの人生は、私にとって決して他人事ではなく、いやむしろ、深く共感できるものである。ペテロの弱さも失敗も奢りも悲しみも、すべて自分の中にあるものだからだ。


だから、晩年のペテロの確信に、私は勇気づけられる。


続く7節には


試練で試されたあなたがたの信仰は、火で精錬されてもなお朽ちていく金よりも高価であり、イエス・キリストが現れるとき、称賛と栄光と誉れをもたらします。


とある。


私たちの信仰は金より高価である。実際、安全資産と言われる金はここにきて急落しているではないか。しかし、信仰、しかも試練によって精錬された信仰は下落しない。


うれしいではないか!