聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

因果応報

f:id:songchi0326:20220219175718j:image

わたし、主が心を探り、心の奥を試し、それぞれその生き方により、行いの実にしたがって報いる。
 
エレミヤ17:10
 
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
 
日本語で「報い」というと、どんな印象を与えるだろうか。
 
おそらく良くない意味で捉えられるのではないかな。
 
そう思って辞書で調べてみると…
 
ある行為の結果として身にはね返ってくる事柄。善悪いずれについてもいうが、現在では悪い行為の結果についていうことが多い。
 
やはりそうだった。
 
因果応報にしても、善因善果と悪因悪果の両面があるが、やはり悪い方で用いられる方が多いと思う。
 
では、聖書ではどうか?
 

 
結論は、どちらもある、だ。
 
1つずつ紹介しよう。まずは悪い方から。
 
不正を行う者は、自分が行った不正を報いとして受け取ることになります。不公平な扱いはありません。
(コロサイ 3:25)
 
この聖句を読むと、イスラエルダビデ王を思い出す。ダビデは部下の妻を姦淫し孕ませ、そして娶った。さらに、罪を隠蔽するためにその部下を死なせている。
 
そのダビデは、後に自分の息子に(上の女とは別の)妻を寝取られている。
 
こうしてダビデは自分で撒いた罪の刈り取りをさせられた。しかも同じ種類での報いを受けた。
 
続いて良い方。
 
わたしのために人々があなたがたをののしり、迫害し、ありもしないことで悪口を浴びせるとき、あなたがたは幸いです。喜びなさい。大いに喜びなさい。天においてあなたがたの報いは大きいのですから。
(マタイ 5:11-12)
 
今の報いはなくとも、天での報いが大きい。今の世はうたかたであるが、天では永遠に生きるのだから、天の報いが大きいのは大いなる祝福である。
 

 
さて、エレミヤはどちらの意味で預言したのであろうか。
 
この聖句までの文脈から判断すると、答えは両方である。
 
主に信頼する者に祝福があるように。その人は主を頼みとする。(17:7)
 
これは良い方。
 
人の心は何よりもねじ曲がっている。それは癒やしがたい。だれが、それを知り尽くすことができるだろうか。(17:9)
 
これは悪い方。
 
と、ここで思った。もしかしたら、人にとっての良い報い、悪い報いって、神にとっては別にどうでもいいことなのかもしれない。
 
神は人の価値基準を超越しているのだから。
 
そうなると、このエレミヤの預言も、良いとか悪いとかではなくて、シンプルに「その生き方により、行いの実にしたがって報いる」だけ、となる。
 
どっちの報いも神にとっては関係ない、と。
 
いや、しかし、できれば良い生き方をして、善い行いをして、良い実を実らせ、そして(神にとってはどっちでもいいにしても)自分が思うところの良い報いを得たいものだ。

 

人だね。