聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

悔い改めると

f:id:songchi0326:20220914190044j:image

あなたがたに言います。それと同じように、一人の罪人が悔い改めるなら、神の御使いたちの前には喜びがあるのです。
 
ルカの福音書 15:10
 
+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+
 
あなたは罪人ですか?
 
そう質問すると、多くの人は、自分は罪人なんかではない、罪を犯したことなどない、と答えるそうだ。
 
警察のお世話になったことはないし、人に危害を加えたこともない。そんな自分が罪人であるわけないではないか、と。
 
ムリもない。
 
私もそう思っていたから。たしかに悪いことはたくさんした、そう自覚している。しかし、さすがに罪人ではないだろう。そんなに悪者ではないだろう、そう思って疑わなかった。
 
それが神の存在を知り、聖書を開いてみるとこう書いてあるではないか。
 
正しい者はいない、一人もいない。
(ローマ3:10)
 
当時貪り読んでいた三浦綾子の著書、なかでも有名な「塩狩峠」にこの聖句があった。
 
義人なし、一人だになし。
 
文語訳なのでやや堅い表現だが、だからこそより迫ってくる感じがしたことを覚えている。
 

 
塩狩峠」の主人公がこの聖句を目にして凍りついたように、私もまたこの聖句に釘付けになった。
 
前後関係が知りたくて聖書を開いた。
 
が、聖書を読み始めて間もない者にとって、「ローマ人への手紙」はあまりに難解。読んでも意味が分からなかった。
 
すると欄外の注釈に参照ページがあり、この箇所は旧約聖書詩篇から引用されていることが分かった。
 
愚か者は心の中で「神はいない」と言う。
彼らは腐っていて忌まわしいことを行う。
善を行う者はいない。
主は天から人の子らを見下ろされた。
悟る者、神を求める者がいるかどうかと。
すべての者が離れて行きだれもかれも無用の者となった。
善を行う者はいない。
だれ一人いない。
詩篇 14:1-3)
 
創造主である神が人間を見ると、正しい者など一人もいないのだ。
 
罪の大きさとか程度とか、そういう問題ではなくて、そもそも人は生まれながらにして罪を背負った存在であるのだ。
 
塩狩峠」でも「氷点」でも、三浦綾子が書いてきたのは、この生まれながらの罪=原罪、であった。
 

 
では原罪に対して、私たちはどう向き合えばいいのか。
 
これがクリスチャンとして歩む人生の目的である。その最初の1歩が悔い改めである。
 
実はこの最初の1歩が難しい。
 
なぜなら罪人だと思っていない人に、悔い改めなさいと迫っても、そもそも罪の意識がないのだから。
 
だから、悔い改めは、罪の意識=認罪、とセットでなければならない。
 
あぁ自分は罪人だ。この罪を赦してくださるのは神しかいない。これまでは神に反発して生きてきたけど、これからは神を向いて、方向転換して生きていこう。
 
これが悔い改めなのだ。
 
こうして私たちが悔い改めると、何が起こるのか。
 
この世の生き方が変わる。自分が変われば周りも変わる。環境が変われば人生も変わる。いい循環になっていく。
 
そして天では…なんと、天の御使いたちが喜んでくれているのだ。きっと大合唱であろう。
 
ハレルヤ!