聖書と歩む営業マンのblog

営業は大変な仕事だ。しかし聖書を読んで、売ることよりも仕えること、貰うよりも与えることを学ぶと、心が晴れる。

種-神のことば

f:id:songchi0326:20231220193000j:image

涙とともに種を蒔く者は、喜び叫びながら刈り取る。

詩篇 126:5

Those who sow with tears will reap with songs of joy.

Psalm 126:5

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+

聖書で「種」といえば、神の「ことば」を表す。

エスキリストはいろいろな例えを用いて語るのだが、それは神の真理をわかりやすく伝えるためである。

その1つに「種まく人のたとえ」がある。

種まきといっても日本のように土の中に置いて行くのではなく、ミレーの絵にあるように、腰に巻き付けた布袋から種を手につかみ土の上に振りまく、あのイメージである。

エスの例えでは、種が落ちる場所とその結末が4パターン示されている。

(1) 種が道端に落ちると、鳥が来て食べてしまう
(2) 種が土の少ない岩地に落ちると、芽が出ても根付かずに枯れてしまう
(3) 種が茨の中に落ちると、芽が出ても身を結ばない
(4) 種が良い地に落ちると、芽生え育ち豊かな実を結ぶ

この例えに対して、イエス自身が解説しており、そこで「種蒔く人は、みことばを蒔くのです(マルコ4:14)」と、種=神のことばであることがわかる。

種、つまり神のことばが私たちの心にまかれる。

そのときの私たちの心はどの状態であろうか。喜んで受け取っているだろうか。それとも悲しさや苦しみを抱きながらだろうか。

マルコ4章には、イエスによる詳しい解説があるからここでは触れない。

「種まく人のたとえ」では、種をまく人が神で、まかれる土地が私たちと設定されている。

それを踏まえつつ、今日の聖句に照らしてみる。詩篇126:5は「涙とともに種を蒔く者は、喜び叫びながら刈り取る」とある。

ここで、涙とともに種をまく人を神ではなく、神がまかれたことばを受け取る自分とする。喜び叫びながら刈り取るのも自分とする。

そして、これまでの自分の歩みにおいて、涙とともにみことばを受け取ったときのことを思い出す。

健康を損ね療養しているとき、マタイ11:28を受け取って、救われた。

仕事を失い生きる気力を無くしているとき、第一コリント10:13を受け取って、救われた。

健康も仕事も、失ってその大切さに気付く。

もちろん、健康を損ねれば病院に行くし、仕事を失えばハローワークに行く。そこで出される薬や求人票によって失ったものを取り戻す。

しかし、神のことばという処方箋は失った人生そのものを取り戻すとてつもない力を持っている。生き方を180度方向転換させるほどの力を持っている。

その恵みに触れたとき、私たちは喜んで刈り取りのときを迎える。それが祝福である。

最後にパウロの言葉で締めたい。

Rejoice always. 受け取った種を実らせるための私たちの態度である。

いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべてのことにおいて感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。(第一テサロニケ 5:16-18)